頭痛

  • 慢性的な頭痛が、日常生活に支障をきたしている
  • 頭痛のために睡眠不足で、疲れがたまっている
  • 頭痛のせいで、仕事やプライベートの予定をキャンセルしてしまう
  • 痛み止めを常に服用しているので、健康に不安がある
  • お薬に頼らないで頭痛を軽減したいが、どうすればいいか分からない

このような症状でお悩みではありませんか?

もしあなたも「頭痛」でお悩みなら、ぜひ一度お気軽にご相談いただければと思います。

頭痛の種類

頭痛は「一次性」と「二次性」に分けられます。

 

<一次性頭痛>
一次性頭痛は、普段の生活やストレスなどが原因で発生する頭痛のことです。
他の病気や大きな問題のサインではなく、一時的な要因によって引き起こされるものです。

  1. 緊張性頭痛: 頭全体が締め付けられるような痛みを感じます。
  2. 片(偏)頭痛: 頭がズキズキと激しい痛みに襲われることがあります。
  3. 群発性頭痛: 突然、短期間に何度も発作が起こり、激しい頭痛がやってきます。
    原因はまだよく分かっていませんが、周期的に現れます。

<二次性頭痛>
二次性頭痛は、他の病気や身体の問題が原因で発生する頭痛のことです。
頭痛が他の症状や疾患のサインとして現れることが特徴です。

  1. 脳腫瘍による頭痛: 脳内にできた悪性腫瘍が神経組織に影響を与え、頭痛が出ることがあります。
  2. くも膜下出血による頭痛: 突然の激しい頭痛が出血のサインとして現れることがあります。
  3. 頭部外傷による頭痛: 頭を打ったりぶつけたりした後に頭痛が発生することがあります。

 

命の危険がある<二次性頭痛>は適応外ですが、<一次性頭痛>は鍼灸治療での改善が期待されます。

頭痛の原因

頭痛(一次性)の原因は自律神経にあります。

 

『緊張性頭痛』『片頭痛』は痛みかたが違いますが、その根本には血管や血流に問題があります。

 

『緊張性頭痛』は頑張るときに働く<交感神経>が優位になり、頭への血流が少なくなり症状が出ます。
逆に『片頭痛』は<交感神経>からお休みする<副交感神経>に切りかわったときに、血管がひろがり、頭へ多くの血流が押し寄せることで症状が出てくるのです。

 

重要なのは、これらの血管や血流は自律神経によってコントロールされていること。
自律神経の乱れが起こると、頭痛も起こりやすくなります。

当院の頭痛に対する鍼灸治療

当院では、頭痛(一次性)の主な原因として、①肩甲間部②後頭下筋群のコリや緊張を考えています。
これらの領域の不調が自律神経を乱し、頭痛を引き起こす可能性があります。

 

【肩甲間部と後頭下筋群の重要性】

①肩甲間部は、首を支える筋肉が始まる箇所であり、その緊張(コリ)が頭痛を引き起こす原因となります。

②後頭下筋群は自律神経の中枢である視床下部に影響を与え、全身のバランスを整える役割があります。

【独自の治療法】

首や肩甲間部の鍼治療ですが、当院では独自のアプローチで行っています。
患者さまに横向きの姿勢を取っていただくことで、肩甲間部や後頭下筋群に的確にアプローチすることが可能です。
この治療法によって、首・肩甲間部の筋緊張を取り、自律神経の調整を行っています。

 

患者さまからは「息が苦しくならず施術を受けやすい」「先生が視界に入るので安心」など、評判の良い治療法です。

初回体験プラン

《初めての方限定》
(毎月先着5
名様まで)

◆鍼灸基本治療◆
6,500円(税込)

↓ ↓
   4,000円(税込)
(2,500円Off)

自律神経の不調でお悩みの方は初めての場所、人、体験は大きな不安だと思います。
特に初めて鍼灸を受ける方にとっては精神的にとても高いハードルです。

自律神経の改善は治療期間も長くなることが多いです。
当院では治療院選びでの患者様のご負担を軽減するため、初回料金の割引を行っています。

まずはお気軽に施術を体験してください。
そして「ここなら何か変わるかも?」と感じて頂けたら、当院に心身をお預けください。

\ネットで予約 24時間受付中/

\LINEで予約 24時間受付中/

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

営業時間
平日/11:00~20:00
土曜・日曜・祝日/10:00~19:00
休診日/月曜

亀有鍼灸治療院やさしあ