自律神経失調症

  • 休んでもなかなか疲れが取れない
  • 夜なかなか眠れない、または朝早く目が覚めてしまう
  • 頭が重く、痛みが頻繁に起こる
  • 食欲不振や、胃痛、便秘や下痢を繰り返している
  • 特に手足が冷たく感じる
  • ささいなことでもすぐに腹が立ってしまう
  • 何事にもやる気が出ず、気分が落ち込み、楽しめない

このような症状でお悩みではありませんか?

もしあなたも「自律神経失調症」でお悩みなら、ぜひ一度お気軽にご相談いただければと思います。

自律神経とは

自律神経は、心臓の鼓動や呼吸、消化など、私たちが意識せずに行っている体の機能を調整する神経です。
交感神経と副交感神経という2つの神経がバランスを取り合い、体の内部環境を安定させています。

 

【交感神経】
交感神経は、体が活動のときに働く神経です。
例えば、緊張やストレスを感じたときに活発になり、心拍数が上がったり、呼吸が速くなったりします。
これによって、体がいろいろな状況にすぐに対応できるよう準備します。
交感神経は「戦うか逃げるか」の反応を司るため、危機的な状況で私たちの体を守る重要な役割を果たしているのです。


【副交感神経】

副交感神経は、体がリラックスしているときに働く神経です。
休息や消化を助けるために、心拍数を落とし、呼吸をゆっくりとさせ、消化器系の働きを促進します。
副交感神経は「休息と消化」の状態を作り出し、体の修復やエネルギーの補充を助けるのです。

 

自律神経失調症は、ストレスや生活習慣の乱れになどにより交感神経副交感神経のバランスが崩れることで発症します。

自律神経失調症はなぜ病院で良くならないのか?

病院では主に薬物療法やカウンセリングが行われますが、これらは一時的に症状を緩和することが多く、根本的な原因に対処するのが難しいことがあります。

薬物療法は神経伝達物質に影響を与え、症状を和らげますが、生活習慣やストレス管理の改善には直接的に作用しません。

カウンセリングはストレスや生活習慣の改善には時間がかかるため、効果を感じにくいことがあります。

当院の自律神経失調症に対する鍼灸治療

当院では自律神経失調症の原因は2点だと考えています。
「首コリ」「冷え」です

 

①首コリ
現代社会では、過労やストレス、不規則な生活習慣、そしてスマホ・パソコン作業での脳への刺激が増える中、交感神経が優位な方が増加しています。
このような状況では、首のコリが慢性化しやすく、その解消がとても重要です。

特に、頭と首の間にある「後頭下筋群」と呼ばれる深層筋のコリが問題となります。

この筋群のコリを緩和することがポイントであり、首から出る副交感神経と自律神経の中枢である視床下部との関係から、自律神経の調整が可能になります。

 

当院は深層筋である「後頭下筋群」のコリを取る技術を最大の特徴にしています。

②冷え

ストレスや過労などで交感神経が緊張すると、血管の収縮が起こります。
血流の悪さは筋肉のコリや身体に冷えを生みます。
自律神経失調症の方は、下半身の冷えを訴えることが多いのです。

冷えを取るために、当院では背骨の最も下にある「仙骨」を治療ポイントにしています。
仙骨は首と同じく、副交感神経が出る場所なのです。

 

当院は仙骨(骨盤内)の深部を温める「灸頭鍼」「棒灸」という施術で、冷えを取り自律神経失調症を改善しています。
※灸頭鍼:鍼の先に丸めた艾(もぐさ)を乗せ燃焼させて、伝導する熱で深部まで温められます(画像右)
※棒灸:棒状になっているお灸を箱に入れて、肌に直接触れない形で、心地よい温度で温めます(画像左)

亀有鍼灸治療院やさしあ